どうも、ブロガーのすん(@sun3blog)です。
普段愚痴よく聞いたり言ったりしていますか?
私は人の愚痴をあまり言わないタイプなんですが周りから聞かされる率がすごいです。
上司がこうだったとか、同僚の〇〇さんがこうやってたとか生産性のない話をいつまでたってもダラダラ聞かされてます。
もしかしてこれも会社の愚痴に入るのか?(笑)
愚痴とは?
言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。「くどくど―を並べる」
goo国語辞書より
辞典にもあるように愚痴は言っても仕方がないです!
ただ、勘違いしないでほしいのは、改善するために不満を言って問題点をあげるのは愚痴じゃないですからね!
次につなげるなら大歓迎です。
負のスパイラルをあなたで止める
愚痴を言ってスッキリする人へ。
聞かされる側はたまったもんじゃありませんよ!笑
わたしはいつも聞く側なので、毎回ウンザリしてました...
大学時代にサークル内の愚痴を永遠と語る人がいて、「こう改善したら?」と提案しても聞く耳を持ってくれませんでした...
彼女は愚痴をわたしに言うことでストレスを発散してたんだと思います。
愚痴を言ってもキライな相手への嫌な感情は消えません。
マンガ版マーフィーの法則に書いていましたが、好きな人に好きって言ったからって自分の中の好きという感情は消えないですよね?
それと同じで相手が嫌だと思って愚痴っていても自分の心の中から嫌な感情は消えません。むしろ増幅します。
愚痴を言い合うことで負の感情が高まっていく。そんな負のスパイラルはあなたで止めましょう。
チェーンメールみたいなもんです。
愚痴に命をかけるかけるな!
あなたが寝ている時もぼーっとしている時も愚痴を言っている時もあなたの寿命は1秒1秒削られています。
人の愚痴を言うのに命を使っていいんですか?それがあなたの使命ですか?
愚痴ばっか言ってる人へ。あなたはあと何年生きるつもりでしょうか?
何のために生まれてなにをして喜ぶ? 分からないまま終わるそんなのはいやだ
今日のまとめ
会社で愚痴をさんざん聞かされたあとの記事なので、少々愚痴っぽくなってるかも...笑
裏でぐちぐち言わない平和な世界になってほしいものです。
ありがとうございました。ではまた。
コメントを残す